皆様いかがお過ごしですか。
緊急事態宣言、延びるとは思っていたけどまさか緩和する自治体が出てくるとは驚きでした。
緩和されるとまたクラスターとか増えそうじゃないですか?
あと一か月は全力で自粛すべきだと思うんだけど。
もちろん企業とか経済が回らないと大変なのはわかるけど、緩和されて第二波が来た時のほうが大変だと思うんだよなあ。
依存症クソパチンカーたちが大移動しそう笑
まあ自転車もよくないって思う人もいるかもしれないし、バイト辞めろよっていう人もいるかもしれないし、いろんな人がいるのはわかるけどね。
今はみんな大変で冷静になれない時期かもしれないけど頑張りましょう。
5月4日
この日は川をいつもとは逆方向に。
実は違う川なのだけど、上流へ昇っていき、源流付近へ。
筋トレ
ベンチを使って腹筋背筋(50回)
閉眼片足立ち両手広げバージョン(?)(片足2分)
バーンマシン(前と後ろで30回ずつ)
プロテインスプーン一杯
ライド
開始時間 11:00
結果往復 23.8km/2h01m
平均時速 11.7km
ライド後、プロテインスプーン一杯。
からの昼ごはん。
実質山登りであった。
かなりしんどいけどとても涼しくて風景も良かった。
人もいなかったしね!
涼しかったからまた行きたいけど行くの疲れるから、これは月一くらいでいいわ。
体重
体重 79.6kg
体脂肪率 25.9%
歩数 1888歩(1.45km)
5月5日
こどもの日。
子供に戻って何もしないデー。
筋トレ
ベンチを使って腹筋背筋(50回)
閉眼片足立ち両手広げバージョン(?)(片足2分)
バーンマシン(前と後ろで30回ずつ)
プロテインスプーン一杯
ライド
開始時間 なにこれ
結果往復 0km/0h0m
平均時速 え、0だよね。
どうも。少しずつ日にちを追いつけていきます。
日本語変な気がするけど。
さて、一週間がたちました。
今日は乗らない日です。
さらにこの後の歩数を見て驚くことでしょう。
まじで自粛生活が続きすぎて昼ご飯名に作ったらいいかわからなくなりずーーっとぼーーーっとしていました。
まじで世の中のお母さんたちすごいよなと。
一人暮らしして四年目ですが、いまだにお母さんたちのありがたさを再発見することがあります。
数値的なものは、週ごとにまとめたいと思っています。
別記事でね。
体重
体重 80.4kg
体脂肪率 28.0%
歩数 46歩 (0.03km)
累積距離
ライド(63.55)
ウォーク(23.62)
ラン(0)