おはこんばんにちは。
おやすみなさい。
ではまた次のブログで。
ではでは。
あ、おはようございます笑
9月頭に一日一食にしてから40日ほど。
自分がどんな生活をしているか、どのくらい緩くやっているのか、まとめてみたいと思います。
あくまでもこの1ヶ月くらいの平均的な一日を。
今まで勉強していたところで出来なくなりそうなので今後は少し変わりそうです。
朝は7時から8時の間に起きます。
起きてからはお茶を飲みます(常温)
授業のある日は8時30分頃、ない日は10時過ぎくらいに家を出るのですが、家を出る直前に時間がある時は体を起こすためにもスクワットとバーンマシンくらいはやります。
何となく内転筋を鍛えたいのでスクワットはがに股と普通のを最低10回ずつくらい。
学校へ行ってからは一日勉強するんだけど、授業は何故かお腹が空く。
休み時間にキットカットとかブラックサンダーのちっちゃいやつを食べてしのぎます。
昼休みは、前回もお話した通り、野菜ジュースを軸に飲み物を飲みます。
授業のない日は昼休みとかないので勉強してますが、授業のある日の昼休みは時間が余るので、こうやってブログを書いてみたり、Twitterをみたり、たまには問題を解いたりします。
ただ昼休みまで勉強するのは疲れるので、基本的にぼーっとしていることが多いです。
あと、最近は午後のコマの空腹対策として、レッドブルとアーモンド効果は取っておきます笑
そしてその後は水分だけで夜8時頃まで学校で過ごして、家に着いてからすぐに服を脱いで体重を測り、大抵は体重が減っていたり、体脂肪率が減っていたりするので、にやにやしながらお風呂へ入ります。
にやにやがおさまってきた頃には、シャワーを浴び終えて、そのままパンイチでご飯を作り始めます。
そろそろ涼しくなってきて風邪ひきそうなのでやめようと思います。ありがとうございます(?)
そしてご飯を食べて、学校でやりきれなかった事をやり、YouTubeを観て一日が終わります。
この1週間くらい15分の瞑想をやってから寝るようにしています。
なんの意味があるんだとか思っていましたが、失敗したこととか寝坊したこととかいつも迷走していることとか色々リセットして、落ち着いてから寝られるのでおすすめです。
あとなんか、末端が冷えてても、瞑想するとぽかぽかしてくる気がします。気のせいかも。
あとは寝るだけ、だいたい12時くらいが多いかな。
よく寝てます。
こんな感じで1日過ごしてます。
飲む水分量は3リットル以上と決めているので、この前Amazon定期便で月に1回2リットルのお茶が27本届くようにしてやりました。めちゃ邪魔です。
とまあこんな感じで薬剤師国家試験の勉強と、一日一食ダイエットを両立できていると思います。
まじで昼眠くならなくなったのでかい!!!
先程上でもお話した通り、今まで勉強していたところでは今後出来なくなりそうなので、朝起きる時間を5時くらいにして6時くらいから勉強してやろうかと思ってます。
まあまた言うだけ言ってできないやつかもしらんけど。
ではでは。